 |
PEMスチール、ステンレススチールクリンチングナット
(CL)
型式 S・SS、CLS・CLSS
 |
i
i
i
i
i
i
i |
 |
PEMスチール、ステンレススチール
クリンチングナット
(CLA)
型式 CLA
 |
1943年PEM社が世界で初めて市場に紹介以来、クリンチングファスナーの代名詞として永遠のベストセラー。 |
1943年PEM社が世界で初めて市場に紹介以来、クリンチングファスナーの代名詞として永遠のベストセラー。 |
 |
 |
PEMクリンチングナット
(HNL)
ゆるみ止めタイプ
型式 HNL
|
i
i
i
i
i
i
i |
 |
PEMステンレスシート用ステンレス製
クリンチングナット(SP)
型式 SP
 |
ゆるみ止め機能が追加されている。
相手材硬度HRB60以下。 |
折出硬化系ステンレス材を用いた熱処理品の為、SUS303/304への取付けが可能。(HRb90以下) |
 |
PEMトライデントゆるみ止めナット |
 |
PEM トライデント
ゆるみ止めナット
型式 SL |
i
i
i
i
i
i
i |
|
|
標準プレスナット(S及びSSタイプ)と同一材質・同一形状でありながらナット内部の最終ねじ山を変形させ、接触トルクを高める方法でゆるみ止め効果を発揮。
他のゆるみ止めナットに比べ厚み(高さ)が半分以下のため、省スペース化に最適。 |
|
|
|
PEM 極薄板用ナット |
 |
PEM薄板用クリンチングナット
型式 SMPS
 |
i
i
i
i
i
i
i |
|
|
PEM社が2000年に発表した新製品、極薄板用プレスナット。従来品の限界であった0.8mm厚を更に21%薄くした0.63mm厚の板への取付けが可能。又、製品の直径が小さくなったこととの相乗効果で従来品に比べ板端に25~50%より近づいた位置での使用も可能。 |
|
|
 |
PEM フローティングナット |
|
|
|
 |
PEMフローティングナット(ALA)
型式 AS、AC
 |
i
i
i
i
i
i
i |
 |
PEMフローティングナット
ゆるみ止めタイプ
型式:LAS、LAC
|
リテーナー内部のナットは中心から0.4mm(.015")の範囲(最大0.8mm/.030")で稼動するため、下穴との位置ずれがあっても簡単で美しい取付けが可能。 |
ゆるみ止め機能つきのフローティングナット。仕様については左記と同様。 |
|
PEMFLEXゆるみ止めナット |
|
|
|
 |
PEMFLEX
ゆるみ止めナット
(LK)
型式 LK、LKS、PLC
|
i
i
i
i
i
i
i |
|
|
クリンチング・ナットにゆるみ止め機能を付加。ナット上部に2ヶ所のすり割りを入れ、中央部方向にかしめられた構造はスプリング効果を発揮し、ねじのゆるみを防止。(MIL-N-25027対応 |
|
|
 |
PEMHEX ナイロンインサートロックナット |
|
|
|
 |
PEMHEX
ナイロンインサートロックナット
(PL)
型式 PL、PLC |
i
i
i
i
i
i
i |
|
|
MIL-N-25027対応のナイロンインサート型ゆるみ止めナット。ナイロン色は青(インチ)と黒(ミリ)の2色。ナット台座外周部のギザ歯はパネルに押し込まれ、どんなトルクも受け止める。 |
|
|
 |
PEM ミニチュアクリンチナット |
|
|
|
 |
PEM ミニチュアクリンチナット(FE)
型式 U・FEX・FEOX |
i
i
i
i
i
i
i |
 |
PEM ミニチュアクリンチナット(FE)
ゆるみ止めタイプ
型式 UL、FE・FEO |
最小スペース用ミニチュア・クリンチング・ナット。ミリサイズはM2が0.79mmの薄板に、インチサイズは#0~#2が.019"(.048mm)の極薄板のパネルに取付け可能。 |
ゆるみ止め機能付きのミニチュアクリンチナット。仕様については左記と同様。 |
 |
PEMSERT フラッシュナット |
|
|
|
 |
PEMSERTフラッシュナット(F)
型式 F
 |
i
i
i
i
i
i
i |
|
|
製品パネルの表面裏面ともに突起の無い形にステンレスのナットを埋め込み可能。厚さ1.5mm(.060")のアルミ板及びスチール板(ロックウェルB硬度70以下)にも取付け可能。 |
|
|
 |
PEM ブラインドナット |
|
|
|
 |
PEM ブラインドナット(B)
型式 B、BS |
i
i
i
i
i
i
i |
|
|
ナット先端が塞がれた袋ナット(ブラインド)状のため、ナット長さ以上のスクリューの進出を防ぎ、且つ外部からの異物の製品内部への混入も防止。 |
|
|
 |
PEM クリンチングスタッド |
|
|
|
 |
PEMフラッシュヘッドスタッド
[標準型]
型式 FH、FHS、FHA
 |
i
i
i
i
i
i
i
i |
![PEM [薄板用]クリンチングスタッド](images/pem_f/pem_f_tfh.gif) |
PEM薄板用
クリンチングスタッド
[薄板用]
型式 TFH、TFHS
 |
ナットに並ぶクリンチング・ファスナーの定番品。垂直スタッドを突起のない面一状態に仕上げ可能。抜群の耐押抜力と抗回転トルク。1mm(.040")以上の板厚の時に使用。 |
0.51mm(.020")の薄板への取付けが可能。スタッド頭部は相手板材より約0.64mm(.025")浮き上がるが標準型と同強度。 |
|
![PEM [重荷重型]高強度及びブロンズ青銅スタッド](images/pem_f/pem_f_hfh.JPG) |
PEM高強度及スタッド[重荷重型]
型式 HFH、HFHS、HFHB
 |
i
i
i
i
i
i
i
i |
![PEM [板端用]クリンチングスタッド](images/pem_f/pem_f_fhl.gif) |
PEM板端用
クリンチングスタッド
[板端用]
型式 FHL、FHLS
 |
溶接スタッドの代替として、しかも簡単に取り付けられる重荷重用。一回り大きい頭部は強固な耐引抜力を実現。1.3m(0.25”)以上の板厚で使用。高導電率用としてブロンズ製も用意。 |
標準品に比べ25~50%程、板端に接近した箇所での使用が可能。1.0mm(.040")以上の板厚で使用。面一タイプ。 |
 |
![PEM [ステンレス板用]ステンレス製スタッド](images/pem_f/pem_f_fh4.gif) |
PEMステンレスシート用ステンレス製スタッド
[ステンレス板用]
型式 FH4
 |
i
i
i
i
i
i
i |
No Image |
PEM自動車用
クリンチングスタッド[自動車用]
型式 FHD、HFHD、 FHDS、HFHDS
|
1.0mm(0.40")以上の厚みをもつステンレス板用。硬度HRB92以下の相手材で使用可能。 |
標準型・重荷重型スタッドの先端が棒先形状の為、相手ナットとの初期はめ合いが容易。※完全受注生産品 |
 |
![PEM セルフクリンチングパイロットピン[位置決めピン]](images/pem_f/pem_f_tps.JPG) |
PEMセルフクリンチング パイロットピン
[位置決めピン]
型式 TPS
 |
i
i
i
i
i
i
i |
|
|
ねじ山の無い位置決め用スタッド。1mm(0.40")以上の板に平坦に取付け可能。 |
|
|
 |
![PEM [薄板重荷重用]クリンチングスタッド](images/pem_f/pem_f_hfe.gif) |
PEM薄板重荷重用クリンチングスタッド
[薄板重荷重用]
型式 HFE |
i
i
i
i
i
i
i |
![PEM [薄板重荷重用]クリンチングスタッド](images/pem_f/pem_f_hfed.gif) |
PEM薄板重荷重用クリンチングスタッド
[薄板重荷重用]
型式 HFED(棒先形状) |
単純重荷重用(HFH)に比べ20%以上大きい頭部径有するため、1.0mmの薄板にも取り付けが可能。 |
先端を棒先形状にしたHFEDタイプ。単純重荷重用(HFH)に比べ20%以上大きい頭部径有するため、1.0mmの薄板にも取り付けが可能。 |
 |
PEM コンシールド・スタッド |
|
|
|
 |
PEM コンシールド・
スタッド
型式 CHC、CFHC、CHA、CFHA |
i
i
i
i
i
i
i |
|
|
製品板表面に「穴」「突起」をつけずに化粧パネルとして使用し、製品内部(裏面)にスタッドを取付ける場合に最適。 1.6mm(.062")の薄板への取付けも可能 |
|
|
 |
PEM スペーサー(スタンドオフ) |
|
|
|
![PEM スタンドオフ[標準タイプ]](images/pem_f/pem_f_so.JPG) |
PEMスタンドオフ
[標準タイプ]
型式 SO、SOS、SOA
SON(非熱処理)
 |
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i |
![PEM スタンドオフ[スルーホール・ねじ無貫通型]](images/pem_f/pem_f_so2.gif) |
PEMスタンドオフ
[スルーホール・
ねじ無し貫通型]
※特注品
型式 SO、SOS、SOA、SON(非熱処理) |
クリンチング・ファスナーの三大商品の一つスペーサー(スタンドオフ)。
相手材の丸穴にプレス圧入するだけで、簡単に垂直度内部ボード・コンポーネントの積上げや、高さ決めに最適。標準のねじ付きスペーサーに加え、相手材硬度がHRB60以下で使用する非熱処理のスチール製も特注で製作可能。 |
複数パネル用のねじ無しスルータイプ。相手材の丸穴にプレス圧入するだけで簡単に垂直度内部ボード・コンポーネントの積上げや、高さ決めに最適。 |
 |
![PEM [ブラインド型]スタンドオフ](images/pem_f/image.jpg) |
PEMスタンドオフ
[ブラインド型]
型式 BSO、BSOS、 BSOA、
BSON(非熱処理)
 |
i
i
i
i
i
i
i
i
i |
 |
PEM超薄板用クリンチングスタンドオフ
型式 TSO、TSOS、TSOA
 |
貫通穴タイプに加え、ブランド型(ねじ付き)も標準で用意。
ブラインドタイプを使えば取付板表面に突起をつけないだけでなく、一切の開口部を残さずきれいに仕上げることが可能。材質もスチール製に加え、ステンレス製とアルミ製も標準で用意。 |
0.63mm(.025")厚のシートにも取付け可能な極薄板用のスペーサー。
製品軽量化の必須アイテム。 |
 |
![PEM [貫通型]スペーサー](images/pem_f/pem_f_so4.JPG) |
PEMステンレスシート用ステンレス製スペーサー
[貫通型]
型式 SO4
 |
i
i
i
i
i
i
i
i
i |
![PEM [ブラインド型]スペーサー](images/pem_p/pem_f_bso4.JPG) |
PEMステンレスシート用ステンレス製スペーサー
[ブラインド型]
型式 BSO4
 |
世界初の304ステンレスシートに圧入を実現した貫通型クリンチングスペーサー。400シリーズステンレス製のため、相手材硬度がHRB88以下のステンレスシートにも取付け可能。(従来品は303ステンレス製で相手材硬度はHRB70以下)。 |
左記スペーサーのブラインドタイプ。
胴側面部の一本線のトレードマーク付。(従来品は二本線) |
 |
PEM コンシールド・スペーサー |
|
|
|
 |
PEMコンシールド・
スペーサー(CH)
型式 CSS、CSOS |
i
i
i
i
i
i
i |
|
|
製品板表面に「穴」「突起」をつけずに化粧パネルとして使用し、製品内部(裏面)にスペーサーを取付ける場合に使用。頭部はブラインド仕様。1.6mm(.062")の薄板への取付けも可能。 |
|
|
 |
PEM キーホール・スペーサー |
|
|
|
 |
PEMキーホールスタンドオフ
型式 SKC
 |
i
i
i
i
i
i
i
i |
|
|
金属シャーシーに取り付けられたキーホールスペーサーの位置に合わせて、PCボードやコンポーネントに「カギ穴」状の差し込み部をあけておき、横にすべらすことで固定させる。ねじ付きスペーサーとの併用で予定外の横すべりや脱落の防止が可能。 |
|
|
 |
PEM プリント基板用ファスナー |
|
|
|
 |
PEM プリント基板用ファスナー(K)
【ナット】
型式 KF2、KFS2 |
i
i
i
i
i
i
i |
 |
PEM プリント基板用ファスナー(K)
【スペーサー】
型式 KFE、KFSE |
プリント基盤用に開発されたPCボードファスナー。アクリル・ポリカーボネート及び金属材の各シートにも使用可能。プリント基板用ナットは板厚1.5mm(.060")以上で下穴にメッキをつけない時に使用。 |
ねじ付き・ねじ無しの2タイプを用意。基盤の積上げや高さ決めに最適。
1.5mm(.060")以上の板厚で使用可能。 |
|
 |
PEM プリント基板用
ファスナー(K)
【重荷重用】
型式 KFB3 |
i
i
i
i
i
i
i |
 |
EM プリント基板用
ファスナー(K)
【スタッド】
型式 KFH |
プリント基板に押し込まれる先端シャンクがじょうご状の特殊形状のため、強い耐引抜き力を保証。M3・M4のミリサイズは特注品として用意。 |
プリント基板用スタッドとしては勿論、ろう付け用のコネクター(連結器)としても使用可能。 |
 |
 |
PEMスナップトップスタンドオフ
【金属板用】
型式 SSS、SSC、SSA、
KSSB(PCボード用)
 |
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i |
 |
PEM プリント基板用ファスナー(K)
【パネルファスナー】
型式 PFK
 |
スペーサー上部のスプリング機能により、PCボード等を所定の高さにワンタッチで取付け可能。
着脱の簡便さは勿論、その他のファスナーを一切使わないため、回路上にねじ部品を落とすことも無く、回路の損傷も防止。 |
スプリングが内蔵されているため、パネルの着脱が簡単にできるPCボード用パネルファスナー。
HRB硬度70以下のスチール板にも使用可能。ねじ部長さは3種類。
1.5mm(.060")以上の板厚で使用。 |
 |
 |
プリント基板用
ファスナー(K)
【金属板取付用】
型式 SOSG、SOAG |
i
i
i
i
i
i |
 |
プリント基板用ファスナー(K)
【回路箔保護用】
型式 KPS6 |
鉄又はアルミシャシーへのPCボード取付用スペーサー。環状についたギザ歯により、歯付き座金が不要となり、回路箔との電気接触性を高めることが可能。 |
メッキ処理された通し穴を持つ多層式プリント基板用。内部テーパーを持つシャンクはプレス圧力で徐々に外側に拡張し、PC基盤の通し穴をしっかりと且つメッキを削り落とすことなく固定可能。 |
 |
PEM コネクター用ファスナー(CW) |
|
|
|
 |
PEM スクリューロックスペーサー
型式 DSO※特注品
DSOS |
i
i
i
i
i
i
i
i
i |
 |
PEM ナイロンインサートロックナット
型式 CFN |
PEM社により独自開発されたコネクター専用ファスナーを使用することで部品点数を大幅に減少させ、組立て時間の短縮とコスト削減を実現。
又コネクターピンの正確な位置決めにも効果を発揮。D-subコネクターのパネルへの取付け用。スクリューロックファスナーキットを不要化。 |
コネクターケーブル同士の中継接続用ロックナット。ナイロンインサートタイプのゆるみ止め機能付きのため、振動や揺れにあっても外れにくい構造を実現。 |
|
PEM マイクロファスナー |
|
|
|
 |
PEM マイクロインサートナット
型式 MSIB
 |
i
i
i
i
i
i
i |
 |
PEM マイクロパイロットピン
型式 MPP
|
プラスチック向けマイクロインサートナット。
最小サイズはM1。 |
理想的な位置決めピン。ピン軸系は細いところでΦ1mm、長さは2㎜から対応。
ステンレス板(硬度HRB92)にも圧入できる。 |
 |
 |
PEM マイクロスペーサー
型式 MSO4
 |
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i |
 |
PEM マイクロタックピン
型式 TA
 |
理想的なコンパクトデザインに対応する圧入スペーサ。ネジサイズM1から、全長は2.0㎜から選択できる。ステンレス板(HRB88)にも圧入できる。 |
2枚薄板(アルミ板及びプラスチック板等)をプレス圧入で簡単に取付けが可能。ねじ単体のコスト、雄ねじ(インサート・タップ)のコスト、ドライバービットの消耗を削減できる画期的なピン。低頭のヘッドスタイルは通常ねじ頭に比べて20%の省スペースを提供できます。 |
 |
 |
PEM スペーサー&ナット
型式 SMTSO
 |
i
i
i
i
i
i
i
i
i
i |
|
|
PEM社が開発したReelFast SMTはナット・スタッド・スペーサーを24㎜のテープにあらかじめセットし、13インチ(約33cm)のリールに巻き付けて、他の実装部品と同時にチップマウンターでプリント基板に同時装着し、オーブンで一気に融着させる製品です。 |
|
|
|
|
|
|
|